ようこそ!栃木県足利市を拠点に活動する行政書士です。

交通事故

交通事故

交通事故問題で悩むあなたを

完全サポートします!!

 人身事故が起きた場合、あなたが、過失0の被害者ならば、あなたの加入する任意保険の保険会社は動いてくれません。
 損害賠償の請求に際し、専門知識が必要不可欠になります。相手は百戦錬磨の保険会社です!
 そんな保険会社とどのように交渉すれば、納得のいく賠償が得られるでしょうか?

 実は、ほとんどは保険会社の提示額で示談が成立しているのです。中には、強気な態度で交渉してきたり、被害者感情を逆なでするような保険会社も見受けられます。

 そんな被害者の為に、交通事故問題に詳しい行政書士があなたの示談交渉を完全にサポートします。但し、加害者側への直接の示談交渉、代理人等をすることは出来ませんのでご了承ください。あくまでもご本人様が、示談交渉するためのサポートです。
 でもご安心下さい。交渉の仕方、賠償額の算定、過失割合の調査等、きめの細かいサポートを致しますので自信を持って示談交渉を進められます。

被害者になった場合

交通事故の被害者になってしまったら、次の手順に従って冷静に行動してください。

1.直ちに車を止めて、事故状況の確認をする。

 交通事故にあった場合すぐに車を止め、負傷者がいないかどうかを確認し、負傷者がある場合は、救急車を呼ぶ等、負傷者の救護を第一に行ってください。その後、危険防止の措置を講じ、車両の損害等の確認をしましょう。車両を移動する場合は、その前に車両の損害や事故状況を写真などで記録しておくと良いでしょう。

2.警察に連絡する。

 事故の大小にかかわらず必ず警察に連絡しましょう。後日、事故証明書が必要になった場合や過失割合の判定にもかかわってきます。また、目撃者がいる場合は、住所・氏名・電話番号等を聞いておきましょう。

3.加害者の情報を入手する。

 まず加害者の住所・氏名・連絡先・車両ナンバーを控えておきましょう。出来れば、車検証や免許証を見せてもらえればベストです。また、加害者の加入している自賠責保険・任意保険の保険会社も控えておくと良いでしょう。

4.保険会社に連絡する。

 自分の加入している保険会社に事故の大小にかかわらず連絡しましょう。

5.怪我の治療

  事故当時は異状がなくても、後になってから症状が出る場合が少なくありません。異状を感じたら早めに医師の診療を受け、必要な治療をしてもらいましょう。この際必ず診断書をもらっておきましょう。出来れば1部コピーしておくと良いでしょう。また、治療のために支払った領収書は必ず保管しておきましょう。

損害賠償で何を請求できるか

1.治療費等
 治療費及び医療機関に通院若しくは入院した際の実際かかる費用

2.傷害慰謝料
 怪我をしたことによって、入院したり、通院したり間に受ける精神的苦痛に対する慰謝料

3.休業損害
 怪我により、会社を休んでいた分の給与相当額です。自営業者・専業主婦にも認められています。

4.後遺障害による逸失利益
 相当期間治療して、一定の回復はしたが完治には至らず、症状がこれ以上治療しても残ってしまうような場合は、後遺障害認定の申請を行い、その結果、1級~14級まである後遺障害が認定された場合、後遺障害がなければ得ていただろう給与等の利益が請求できます。

5.後遺障害慰謝料
 後遺障害が残ってしまったことへの精神的苦痛に対する慰謝料で認定を受けた等級によりその金額が違います。

いつ依頼するのか?

 
 依頼する時期にについては、早めの方が良いでしょう。被害者が納得できる賠償額が提示されるのであれば問題はないのですが、多くの場合なかなか、納得できないのが実情です。また、賠償額についても妥当な額(つまり、相場ですね。)がわからない人がほとんどだと思います。遅くても、加害者側が賠償額を提示した時点で依頼される方が良いと思います。

 当事務所は、加害者が賠償額を提示してくる前に、1度、行政書士等に相談に行くことをおすすめいたしております。

料金

 着手金:相談料(時間無制限)込み 30,000円~
 
 成功報酬:解決賠償額の10%以内

※着手金の支払い方法については相談に応じます。その他、実費を頂く場合もございます。

当事務所では、警察官33年の中で得た、豊富な経験・知識であなたの不安を解消し、示談交渉を有利に進め、解決できる様に全力でサポートいたします!!

 

 

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional